- コーポレートトップ
- 社員インタビュー F.R
お父さんが建築士ということもあり建築や建物が好きだというKさん。前職では、技術的に面白いこと新しいことができず、レガシーな技術に取り残されてしまう恐れを抱き転職を決意したそう。ここでは、初めて関わったマイクロサービスでの体験や苦労、仕事でのやりがいなどについて語ってもらいました。
REASONリバスタに入社を決めた理由を教えてください。
前職でも、官公庁系のSIerに携わっていたので社会インフラを支え、社会に貢献するエンジニアという立場に非常にやりがいを感じていました。ただ、組織の変革に伴いモノ作りから離れていってしまい、扱う技術もレガシーで保守的なものから抜け出せないことに恐れを抱き転職を決意しました。
リバスタの面接を受けてみると、のちに上司になる方から「この会社や業界はとても変化が激しいので、3か月後にどうなっているかわからない中で、プロジェクトを進めることになるけど大丈夫?」と言われて、驚きましたが、逆に何か面白そうだなと思えました。
前職では先が見えてしまっていて好奇心が見出せなかったのですが、リバスタにJOINしてからは、思っていた通りに進まないことにも逆に楽しんでやっていけているのが、転職してよかったことかなと思っています。
GROWTH入社後、自身が成長したと感じることを教えてください。
マイクロサービスを活用した0→1の開発で、チームリーダーとしてシステムを期限通りに作り上げてお客様に提供できたことですね。マイクロサービスには前職では全然関わらなかったのですが、今回担当したシステムをマイクロサービスで作ろうということになったので、自分なりにすごく勉強しましたし、当然最初なのでうまくいかない事もあったのですが、仲間と協力しながら乗り越えていくことができました。最新の技術も自分の知識として身につけられたことで、アラフォーになったけどまだまだいけるな、という自信になりましたね。
実際に開発してみると、マイクロサービスの柔軟性や拡張性の高さ、メンテナンス性の良さに驚かされることはしばしばありますね。
IMPREESSION実際にリバスタで働いてみて感じたことを教えてください。
とても働きやすい職場だと思っています。フレックスで時間の融通が利きますし、上司の許可をとってリモートワークをすることも可能です。男性も育休を長くとっているのがとても印象的でしたね。
私も子どもを幼稚園や習い事に連れて行ったり、家族や自分が体調を崩した時などうまく就業時間をコントロールできるのですごくよい職場だなと思っています。
話しやすい人が多くて、上司、同僚ともスムーズに会話できるので、本当にストレスなく働けています。ベンチャーってガツガツしていたり、キラキラしているイメージがあったのですが(笑)、皆さんいい意味で落ち着いている方が多いなと思いました。建設という縁の下の力持ち的な業界に興味を持った人が入社しているのもあるのかもしれません。落ち着いて業務や研究開発に取り組めるのはメリットだし、自分にも合っているかなと思います。
MERIT他社と違う、または優れていると感じる点を教えてください。
マイクロサービスの話にも繋がるのですが、技術力のある人が多いなと思っていて。
一口に技術と言ってもいろいろな分野があると思うのですが、各システムを作る上で必要なところに対して、それぞれエキスパートがいるので、みんなの強みが組み合わさってよいシステムが出来上がっているなという印象があります。
中途の方は、みなさんいろいろなバックボーンを持っていて、それぞれの得意な面や稀有な経験を持って入社してくると思うので、長所を生かしていってうまくプロジェクトも回っているのかなと思います。
もう1つは、リバスタのサービスであるBuildeeは多くのユーザーに使っていただいていて、いろんな過去の工事現場のデータも残っているんですよね。そのビッグデータ(登録作業員数が131万人、現場が18,200件 ※2024年3月末時点)がすごく価値のあるものだと思っていて。
そういったところから何か新しいビジネスが開けるのかなと思っています。データだけでなく、実際現場で使っていただいていくなかで多種多様なお客様とのパイプが出来上がってきていて、いいフィードバックも悪いフィードバックもあると思うのですが、それを対処していく中で、いろんなゼネコン様との繋がりもすごく強いなと思っているので、そういった方々とのつながりとビッグデータの両方がほかの会社にはない、リバスタにとっても強みだと思っています。今後いろんな新規サービスも考えられると思っています。
この前社長と飲んだ時に、社長の頭の中にはいろんなアイデアがすごくあって、まだ10分の1もできてないって言っていたんです。社長にしか見えてない世界があるんだなと思いました。
社員を10倍にしたら…フロア増やさないとフロアが足りなくなっちゃいますよね(笑)
DEMERIT逆に足りない点、変えていきたい点はありますか。
皆さん建設業務を経験してからエンジニアになったわけじゃなくて、最初からエンジニアでやってきていることもあって、自分も含めて建設業務が実際どうやっているのか知識が足りないところはあると思います。豊洲の事務所は居心地がいいのであまり出たくないのかもしれないですけど、現場に行ってみるといろんな気づきがあってすごく面白いなと思います。現場には色んな人たちがいるので、協力し合いながら、色々聞いてみたりしながら進めるのですが、やっぱりエンジニア自身も、その自分たちの作ったシステムのどこが良くて、何が「おしい」と思われているのかリアリティをもって取り組めた方がいいかなと思いますね。
あとは、いろいろなエキスパートがいるという話をしたのですが、そこに頼りすぎても良くないなと思っています。この後会社が大きくなって、今200人ちょっとですけど、1000人とか2000人と増えていった時に、いろいろな問題が起きると思っていまして、そのためには作業の平準化や、品質の標準化、作業工程のルール化といった取り組みが必要と思います。今は有識者に頼って、1個1個相談しながら進めているのですが、ちょっとずつ共通化できるところは共通化していくことで品質を保ちつつ生産性も上げていけるかなと思っています。
ただ、なんでも型にはめてしまうとつまらないし、スピード感がなくなったり、自分の頭で考えなくなってしまうので、そこは両立が必要かなと思っています。
EPISODE業務の中で嬉しかったことや、達成感があったエピソードを教えてください。
とても短納期で作った本格的なプロジェクトがあるのですが、それが無事にサービス開始できたことですね。かなりの規模のシステムを半年ぐらいで作らないといけなかったのですが…それを作り切れたのは本当によかったです。
また、このプロジェクトに対して上司から「Kさんがいなかったら絶対完成しなかったね」と言っていただいたのは嬉しかったですね。
FUTURE GOALS今後の目標は何ですか。
7歳と4歳の子供がいて、どういう仕事、どんなシステムを作っているかわかっていないと思うんですね。
私の携わったシステムを使って作られた建物を見せて、「これはお父さんが作ったようなものなんだよ!」と見せてやりたいですね。
やっぱりいままで更地だったところに大きな建築物が出来上がって、そこでいろんな人たちのいろんな体験が生み出されていくのってとても素晴らしいことだと思うので、その一端を担っているんだぜ、という感じで、親の背中を子供に見せてやりたいなと思います。
あと、社長がやりたいことの10分の1もできてないと言っていたとおり、いろんな可能性の種があると思っていて、その可能性の種を咲かせていきたいなと思っています。ぜひ残りの9割を形にしてみたいです!
MESSAGEこれから応募される方へメッセージをお願いします。
会社として新しいことにこれからもどんどんチャレンジしていくと思うので、そういったところに同じようにチャレンジしてみたいというタイプの人にはすごくいいかなと思います。
あと、3ヶ月先が読めないという話になったのですが、うまくいかないことや、先が読めないことに対して、それで嫌になってしまうのではなく、逆に楽しんで、「何くそ!」と前に進むことができる人がいいのかなと思います。
もう一つ、急成長した若い会社にありがちだと思うのですが、あんまりかっちりとしたルールがないので、ルールに沿ってしか動けない人だと辛いかもしれません。自分の経験やスキルをもとに、自分の頭で考えて、こうすべきと決めて、自律的に進める人がいいのかなと思います。
※インタビュー内容は取材時点のものです。